ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こちらプロペル10

ちょっとカヤックで釣り行ってきます。

クラゲとホウボウと(Kayak3)

   

梅雨も明けたので海に行きたいなと日程を考えつつ、天気も考慮して月曜なら行けるかと思い、夜明けと共に三浦方面に向かいます。

予報では風と波もちょっとあったので無理かなと思いつつ、朝6時半に「Nの浜」に到着。
ついた瞬間に無理…と諦められる波の高さ。
そこで、風裏の海岸に向かいます。




こちらは「Mの浜」結構穏やか、これは海に出れそうです。
クラゲとホウボウと(Kayak3)

ただ、予報では風が5m以上あり、午後にかけてさらに強まります。
クラゲとホウボウと(Kayak3)

とりあえず手前の波は大丈夫そうなので、準備して浜におり立ちます。

クラゲとホウボウと(Kayak3)


うーん、100mほど出たところ、旗がバタバタと音を立てるくらいの風が吹いてます。

クラゲとホウボウと(Kayak3)


クラゲ、クラゲ、クラゲがどんどん流れてきていて魚の反応は乏しい…

クラゲとホウボウと(Kayak3)
クラゲとホウボウと(Kayak3)

沖を目指すものの水深10m辺りまで行くと風と波があるので、沖には行かずに魚の反応を探します。
漕いでは流れてを繰り返し魚っぽい反応。

ジグの着底から少し巻いたところでグングンッと引っ張ってきます。
何かきた!

上がってきたのはホウボウ!
クラゲとホウボウと(Kayak3)
グーグー鳴いてて可愛いです。これは煮付けに決定ですね。

9時前、風が強くなってきました。
クラゲとホウボウと(Kayak3)

近くでアンカーを入れて釣っている人に声をかけると、釣果はイマイチらしい。
クラゲ多いし、魚っけはあまりなさそう。

沖島あたり。
クラゲとホウボウと(Kayak3)

風もさらに強まりそうなので、10時半ごろに浜に戻り撤収しました。
過信は禁物ですが、風が吹いていても強引にペダルを漕いで進めるのでプロペル10にして良かったと思えた釣行でした。


次こそNの浜にチャレンジしたいなあ。

今日は動画も撮りました。





同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
色々と行ったカヤック釣行(Kayak65〜Kayak71)
出遅れつつ真鯛ゲット(Kayak64)
西伊豆方面遠征(Kayak63)
真鯛狙いの春(Kayak61)(Kayak62)
年末釣り納めカヤック2020(Kayak60)
寒空の下、カイワリ(Kayak59)
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 色々と行ったカヤック釣行(Kayak65〜Kayak71) (2021-07-30 22:00)
 出遅れつつ真鯛ゲット(Kayak64) (2021-04-24 21:00)
 西伊豆方面遠征(Kayak63) (2021-04-11 23:00)
 真鯛狙いの春(Kayak61)(Kayak62) (2021-03-27 22:00)
 年末釣り納めカヤック2020(Kayak60) (2020-12-27 23:00)
 寒空の下、カイワリ(Kayak59) (2020-12-17 22:00)



この記事へのコメント
この風予報なら手漕ぎは確実に出ないですね。
過信は禁物ですがこの波風のなかぐんぐん進む様子が動画から感じられました。
プロぺルやはり安全マージン高いですね~
私もプロぺル10仮予約しました❗ 11月頃になりそうです~

すけさんすけさん
2018年07月04日 12:29
すけさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、足漕ぎだからこそ楽に戻れるというのはあると思います。
横幅もあるので多少の波ならフラつかず安心感があります。
プロペル10仮予約されたのですね!
プロペル10同士でどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

TRTR
2018年07月04日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クラゲとホウボウと(Kayak3)
    コメント(2)