ビギナーズラック。(Kayak2)
平日に休める仕事なもので、梅雨の合間に行ってきましたカヤックフィッシング。(土日は仕事の場合が多い…)
今日はオカッパリで釣るAさんと一緒です。
神奈川県の某浜へ。
朝5時着。

Aさんは6時半ごろに到着予定なので、先に準備をして浜に向かいます。
今日は魚探も搭載して、メタルジグとテンヤも準備してます。
マダイ狙いです、しかしマダイを釣る自信はありません…無事に帰還するのが一番の目標です。
6時前に浜を出ます。

海藻が生い茂る海域を抜けてからプロペルを漕ぎます。
周りたいと思っていた予定コースの目印を魚探に入れているのでそこを目指しながらメタルジグを投入していきます。
なかなか当たりがこない…
出艇時刻がほぼ潮止まりだったのでまあこんなもんなのかなと思いつつ、反応を探っていきます。
港から出てくる遊漁船の波で結構酔います…魚探見過ぎかな…
着底と同時にググッっときました。
カサゴかな?と思ったらメバルでした。

とりあえず一匹〜。
ここでAさんから到着の連絡が入る。
堤防で根魚狙っているようです。
移動しながら探っていくと、カサゴくんがでてくれました。

カサゴが釣れたのが大体7時ごろ。
この時間帯からベイトの反応がビシビシ出てきます。
港から遊漁船もどんどん出てきます。
反応を逃すものかと魚探を凝視していると酔います…
テンヤの餌を付けているとさらに酔うのでメタルジグオンリーで攻めていきます。
ベイトの群れにジグを投入〜。
ゴンッ、グググッ!
いい反応がきました、グンッと合わせた瞬間、手応えが消え去りました…
悔しい…でも確実に何かいる。
あたりがあった周辺を探っていきます。
探って探って30分くらい経過。
大きなベイト玉らしき反応が出ました。
すぐさまメタルジグを入れて着底、巻きます。
ゴッゴッ!っときました。ベイトがこんなにいるのにメタルジグに食ってきたヤツ!
思い切り合わせました。
強烈な引きで潜っていきます。
根に入られるような場所ではないので、ドラグは緩めで魚の体力を消耗させる「ドラゆる」作戦です。
上げては潜られ、上げては潜られ…
弱ってきたところで引き上げました!

半端ないって。今までチャリコしか釣った事がなかったのに、いきなりこんなん釣れるとは思わへんやん普通。
僕はFC東京ファンですが、大迫は好きです。(今はそんな事言ってる場合じゃない…)
後で計測したところ63cm 3.5kgでした。ビギナーズラック!

シャーオラー!と叫びたかったのですが、声が聞こえそうな範囲にボートがいたので自重。
速攻ダッシュペダル漕ぎで浜に戻ります。

浜にいたAさんに写真を撮ってもらいました。
その後場所を変えてオカッパリで気楽に釣りをして帰宅。
鯛は刺身と塩焼きで頂きました。
子供たちが刺身をバクバク食べてくれてよかったよかった。
今日はオカッパリで釣るAさんと一緒です。
神奈川県の某浜へ。
朝5時着。

Aさんは6時半ごろに到着予定なので、先に準備をして浜に向かいます。
今日は魚探も搭載して、メタルジグとテンヤも準備してます。
マダイ狙いです、しかしマダイを釣る自信はありません…無事に帰還するのが一番の目標です。
6時前に浜を出ます。

海藻が生い茂る海域を抜けてからプロペルを漕ぎます。
周りたいと思っていた予定コースの目印を魚探に入れているのでそこを目指しながらメタルジグを投入していきます。
なかなか当たりがこない…
出艇時刻がほぼ潮止まりだったのでまあこんなもんなのかなと思いつつ、反応を探っていきます。
港から出てくる遊漁船の波で結構酔います…魚探見過ぎかな…
着底と同時にググッっときました。
カサゴかな?と思ったらメバルでした。

とりあえず一匹〜。
ここでAさんから到着の連絡が入る。
堤防で根魚狙っているようです。
移動しながら探っていくと、カサゴくんがでてくれました。

カサゴが釣れたのが大体7時ごろ。
この時間帯からベイトの反応がビシビシ出てきます。
港から遊漁船もどんどん出てきます。
反応を逃すものかと魚探を凝視していると酔います…
テンヤの餌を付けているとさらに酔うのでメタルジグオンリーで攻めていきます。
ベイトの群れにジグを投入〜。
ゴンッ、グググッ!
いい反応がきました、グンッと合わせた瞬間、手応えが消え去りました…
悔しい…でも確実に何かいる。
あたりがあった周辺を探っていきます。
探って探って30分くらい経過。
大きなベイト玉らしき反応が出ました。
すぐさまメタルジグを入れて着底、巻きます。
ゴッゴッ!っときました。ベイトがこんなにいるのにメタルジグに食ってきたヤツ!
思い切り合わせました。
強烈な引きで潜っていきます。
根に入られるような場所ではないので、ドラグは緩めで魚の体力を消耗させる「ドラゆる」作戦です。
上げては潜られ、上げては潜られ…
弱ってきたところで引き上げました!

半端ないって。今までチャリコしか釣った事がなかったのに、いきなりこんなん釣れるとは思わへんやん普通。
僕はFC東京ファンですが、大迫は好きです。(今はそんな事言ってる場合じゃない…)
後で計測したところ63cm 3.5kgでした。ビギナーズラック!

シャーオラー!と叫びたかったのですが、声が聞こえそうな範囲にボートがいたので自重。
速攻ダッシュペダル漕ぎで浜に戻ります。

浜にいたAさんに写真を撮ってもらいました。
その後場所を変えてオカッパリで気楽に釣りをして帰宅。
鯛は刺身と塩焼きで頂きました。
子供たちが刺身をバクバク食べてくれてよかったよかった。
色々と行ったカヤック釣行(Kayak65〜Kayak71)
出遅れつつ真鯛ゲット(Kayak64)
西伊豆方面遠征(Kayak63)
真鯛狙いの春(Kayak61)(Kayak62)
年末釣り納めカヤック2020(Kayak60)
寒空の下、カイワリ(Kayak59)
出遅れつつ真鯛ゲット(Kayak64)
西伊豆方面遠征(Kayak63)
真鯛狙いの春(Kayak61)(Kayak62)
年末釣り納めカヤック2020(Kayak60)
寒空の下、カイワリ(Kayak59)
この記事へのコメント
プロペル10購入おめでとうございます。
私も早く乗り換えたい・・・
いきなり大きな真鯛とは持ってますねぇ~
ブログタイトル変更して欲しいです(w
Kの浜ですよね?
潮の流れが速くなかったですか?
プロペルなら平気な感じでしょうか。
私も早く乗り換えたい・・・
いきなり大きな真鯛とは持ってますねぇ~
ブログタイトル変更して欲しいです(w
Kの浜ですよね?
潮の流れが速くなかったですか?
プロペルなら平気な感じでしょうか。
すけさん
コメントありがとうございます!
すけさんにご助言頂いて足漕ぎカヤックに決めましたが、これは楽に移動できるのでとても良いです!
まさか真鯛が来てくれるとは思っていなかったので、興奮して沖でひっくり返りそうでした(笑)
ブログタイトルが逆に魚を呼んでくれてる気がするので、このままでいきたいと思います(笑)
そうです東京湾側のKの浜です。
潮の流れが早いという情報も耳に入れていたのですが、そこまで気にならなかったです。
うねりがあったので酔いましたが…
Nの浜も早く釣りにいきたいです。
コメントありがとうございます!
すけさんにご助言頂いて足漕ぎカヤックに決めましたが、これは楽に移動できるのでとても良いです!
まさか真鯛が来てくれるとは思っていなかったので、興奮して沖でひっくり返りそうでした(笑)
ブログタイトルが逆に魚を呼んでくれてる気がするので、このままでいきたいと思います(笑)
そうです東京湾側のKの浜です。
潮の流れが早いという情報も耳に入れていたのですが、そこまで気にならなかったです。
うねりがあったので酔いましたが…
Nの浜も早く釣りにいきたいです。