予想外の北風…なんとか1匹(Kayak20)

たかぺん

2019年02月22日 23:25

2月、今月はまだ釣りに行ってない…
1ヶ月釣りに行ってないと禁断症状が出てきますね。


という訳でなんとか時間を作ってホームNの海へ。


天気も悪くないし釣り日和?
と浜に降り立った時点では思っております。


さて準備完了で出発。



凪、これは朝から漕いでいて気持ちいいです!
今日はティップランでアオリイカを狙った後にアマダイを探しにいきたいと思います。



まずはティップランエギングですが、30分シャクって反応なし…
うーん、早々にアオリイカは諦めます。




少し風が出てきて波も高くなり始めてきました。
とりあえずまだ釣りに支障はないので、アマダイが居そうなエリアへ向かいます。




だいたい水深50m付近でアマダイの仕掛け投入。

投入してから急激に風が強くなってきて「撤退する?」という気持ちが頭をよぎります。
1人釣行なので最悪の事態を考えると絶対に無理はできません。

とはいえ波はさほど高くなってないので、急激に流されないようにペダルを動かしつつ釣りを続行。


魚の反応がない時間が続きます。
魚が来ない時間ってなんでこんなに長く感じるんでしょう…
北風にあたっているとだんだん体力も消耗してきます。

「厳しい…」

先月あんなに釣れたホウボウも全く食ってきません。

でも、こういうときこそ海底に沈んだオキアミの動きを想像して竿を上下させてアピール。

ググッと生命反応!
ここで絶対に逃してはいけない。
じっくり巻いて上がってきたのは…


「クルマダイ」レア魚が釣れました。
先月もクルマダイが釣れたのですが、食べたらめちゃくちゃ美味しかったので、嬉しい1匹。



気持ちを持ち直して仕掛けを投入していくも、いい魚は続かず。
あとはトラギスが釣れたくらいでした。


風に吹かれ続けて体力的にきつくなってきたので、ここで「撤退」です。

こういう日は無理せず早めに上がって暖かいカップ麺食べるのがいいですね。

早く春になって欲しい。


あなたにおススメの記事
関連記事