ジャパンフィッシングショー2019(パシフィコ横浜)
行ってきました「ジャパンフィッシングショー2019 in パシフィコ横浜」
ジャパンフィッシングショーに行くのははじめてだったので楽しみにしていました。
なんと言っても最新の釣り具がほぼ全て実際に触れてメーカーの人に直接話を聞ける!
という訳で都内に住んでいる自分は仕事は午前中で切り上げて車でパシフィコ横浜に向かいます。
「金曜だし早めに行けば駐車場空いてるかなー」と思っていたのですが、甘かったです…
パシフィコの駐車場は満車で停められない…
仕方がないので近くを回ってコインパーキングにin。
トコトコ歩いて、パシフィコ横浜へ。
入り口に到着です。
入り口でもらったくじ引きで天龍のタオルが当たりました。
触り心地がいい!
水槽にブラックバスやチョウザメが泳いでる。
そしてカヤックフィッシング連合のブースへ。
プロペル10が試乗できます!
2018年の夏にカヤックを買ってから自分の釣りが全く変わったので、今後もカヤックフィッシングの情報は必須です。
2019年は「ヒラメ」「タチウオ」をカヤックから釣ってみたいなと思っています。
「アマダイ」も今年の目標だったのですが、新年初浮きで釣れたので、あと2種。
それからシマノやダイワなどなど沢山のメーカーのブースを回って釣り具を品定め。
レジェンドの村田基さんの釣り講座を聞いたり。(めっちゃ為になる)
物販をみて回ったり。
屋台で食べ物買ったり。
広い会場で回るのが結構疲れてきますな〜。
どこか座るところはないかと、ウロウロしてたらレジェンド村田さんとすれ違ったので一緒に写真撮って貰いました!
手のゴツさが全然違う…
いやこれくらいじゃないと、ブラックマーリン釣れないんだろうなー。
プロペル10が重いとか言ってたらダメだなと思いました。
筋トレしようっと。
関連記事